グルテンフリーでも安心!おすすめのおやつ・スイーツ・加工食品まとめ

グルテンフリー

グルテンフリー生活を始めてからというもの、

「甘いものは我慢」

「加工食品はNG」

なんて思っていたのが嘘のように変わりました。

実は探してみると、

グルテンフリーのおやつやスイーツ、

加工食品は驚くほどたくさんあるんです!

今回は、

私が実際に見つけてリピートしているお気に入り商品を中心に、

ジャンルごとに紹介していきます。

これを読めば、

もう「食べるものがない」

なんて言えませんよ!(笑)

市販で買えるグルテンフリーおやつたち

最近は、

グルテンフリー表記があるお菓子が増えてきて嬉しい限り。

特におすすめなのが、

米粉を使ったクッキーやクラッカー。

サクサクと軽い食感で、

紅茶やコーヒーのお供にぴったりです。

ナチュラルローソンや成城石井では、

輸入品のグルテンフリースナックも揃っていて、

食べ応えのあるポテト系スナックやナッツバーなど、

罪悪感の少ないものばかり。

甘い系だけでなく、

しょっぱい系おやつも楽しめます。

体に優しいグルテンフリースイーツの魅力

スイーツ=小麦というイメージを持っている人も多いですが、

最近はグルテンフリー専門のスイーツ店も登場しています。

米粉で作ったロールケーキはふわふわで、

口溶けが良く、

小麦粉に負けない美味しさ。

また、アーモンドパウダーを使ったマドレーヌやフィナンシェも、

香ばしくてしっとり感たっぷり。

白砂糖不使用・乳製品不使用の商品も多く、

アレルギー持ちの方でも安心して楽しめます。

手作りおやつで楽しむグルテンフリー生活

市販品も便利ですが、

時間があるときは手作りおやつもおすすめです。

米粉を使ったホットケーキや蒸しパンは簡単に作れて、

子どものおやつにもぴったり。

豆腐やおからを加えることで、

しっとり感や栄養価もアップ。

最近の私のお気に入りは、

バナナと米粉で作るバナナブレッド。

甘さ控えめで朝食にも◎。

自分の好みに合わせて甘さやトッピングを調整できるのが、

手作りの最大の魅力です。

グルテンフリーのプリン・ゼリー・アイス

「冷たいスイーツも食べたい!」という人には、

プリンやゼリー、

アイスクリームも豊富に選べます。

市販のプリンの中にはグルテンを含まないものも多く、

原材料を確認すれば安心です。

ゼリーはフルーツジュースや寒天を使ったものが多く、

特に和風テイストのものはグルテンフリー率が高め。

アイスも、

豆乳ベースや果実系シャーベットならほとんどがグルテンフリーなので、

夏場には冷凍庫に常備しています。

おすすめの加工食品:グルテンフリーでも満足!

「忙しいからこそ、手軽に食べたい」

そんなときにもグルテンフリーの加工食品は大活躍。

最近では、グルテンフリーのレトルトカレーやスープ、

冷凍パスタなども市販されています。。

特に、米粉で作ったピザ生地や餃子の皮は、

もちもち食感がクセになります。

自宅で好きな具材をのせてオーブンで焼くだけのピザは、

子どもも大喜び。

グルテンフリー生活でも、

手軽に“おうちごはん”が充実します。

こちらはグルテンフリーのレトルトカレーで作った

オムカレー^^

家族にも好評でしたよ。

勿論そのまま使ってもいいですし、

ちょっとひと手間でスパイスとか

トマトを切ってカレーに混ぜれば

ワンランク上に連れていってくれると思います。

お好きなアレンジして楽しんでみましょう。

小麦不使用のパンもたくさんある!

「パンが食べられないのが一番ツラい」

という声をよく聞きますが、

最近ではグルテンフリーのパンも本当においしくなっています。

米粉パン、

玄米パン、

とうもろこし粉を使ったパンなど、

種類も豊富。

特に冷凍のグルテンフリーのパンは、

トースターで焼くと外はカリッと中はもちもち。

私は朝食用に常備していて、

ハムや卵をのせたり、スープと一緒に食べたりしています。

和菓子はグルテンフリーの宝庫

実は、日本の伝統的な和菓子は

グルテンフリーのものが多いんです。

代表的なのは、

大福やみたらし団子、あんみつなど。

白玉粉や上新粉を使ったお菓子は、

小麦を使っていないことがほとんど。

特に、

手作りのきなこ餅や黒蜜寒天などは、

優しい甘さで罪悪感もなし。

甘いものを我慢せずに、

安心して楽しめるのが和菓子の魅力です。

ヘルシー志向の人にもぴったりなグルテンフリー

グルテンフリーは、

アレルギー対策だけでなく、

健康志向の人にもおすすめです。

実際にグルテンを控えることで、

腸内環境が整ったり、

疲れにくくなったという声も多く聞きます。

おやつもスイーツも、

加工食品も、

工夫次第でしっかり満足感が得られます。

市販品も手作りも、

自分に合ったスタイルで無理なく続けられるのがグルテンフリーの良いところ。

選択肢が多いからこそ、

飽きずに楽しめます。

まとめ:次は何を楽しもう?

グルテンフリー生活は、

「食べられない」ではなく

「新しいものを楽しむ」ことの連続。

美味しいおやつやスイーツ、

加工食品が増えている今、

選ぶのが楽しくなってきました。

次は何を作ろうかな?

どんな新商品があるかな?と、

日々ワクワクしています。

グルテンフリーでも、

美味しくて、

楽しくて、

心も体も満たされる食生活は実現できます。

ぜひ、あなたもお気に入りを見つけてみてくださいね。

お問い合わせくださいはこちらをクリック

コメント

タイトルとURLをコピーしました