グルテンフリー おやつ 市販おすすめ7選 小麦アレルギーの子供に安心

グルテンフリー

小麦アレルギーの子どもを持つ親にとって、

毎日のおやつ選びは本当に悩ましいものですよね!

「お友だちと同じように甘いものを楽しませてあげたい」

私自身もそう思いながらも、

アレルゲンの不安は常につきまといます。

この記事では、

今まで私が実際に購入した、

市販で安心して買えるグルテンフリーのおやつを紹介し、

家庭での不安や不便を少しでも軽くするお手伝いができたらと思います。

小麦アレルギーの子どもにも安心して食べさせたい

アレルギー対応のおやつを探すとき、

原材料表示をくまなく見て、

毎回神経をすり減らしていませんか?

ホントに最初のころは私も家族も

慣れない事に相当疲れました…

今はかなり慣れてきたと思います。

特に小さなお子さんは、

無意識のうちに口に入れてしまうこともあるため、

親としては気が抜けませんよね。

「完全グルテンフリー」「小麦不使用」など、

明記されている商品が増えてきたとはいえ、

まだまだ選択肢が少ないと感じている方も多いはずです。

一昔前はもう悲しいぐらい

選択肢が無かったです...

ほぼ手作りです。

まだまだネットで買える物も少なかったと

記憶しています。

市販で買えるグルテンフリーおやつは増えている

最近では、

アレルギー対応食品の需要の高まりにより、

スーパーやネット通販でも

グルテンフリーのおやつを見かける機会が増えています。

それだけアレルギーで困っている人が

多いとゆうことですよね。

見た目も味も一般のおやつと変わらないどころか、

素材の良さを活かしたやさしい甘さや、

しっとり食感など、

こだわりが詰まった商品が多数登場しています。

ここからは、私も助けられた

小麦アレルギーのお子さんにも安心して食べさせられる、

市販のおやつを厳選して紹介します。

是非参考にしてみて下さいね。

グルテンフリーのおやつおすすめ7選

1. 米粉のクッキー(ココナッツ風味)

ほんのり香るココナッツと、

米粉特有のホロッとした食感が特徴。

甘さ控えめで、

小さなお子さんでも食べやすいサイズ感が嬉しいポイント。

手軽さもあるので、

常備しておきたいですよね!

これは遠足や、みんなが集まるようなときは

必ずと言っていいほど登場していますね。

米粉クッキー(ココナッツ風味とプレーン)

2. グルテンフリーのプレーンマフィン(冷凍)

小麦・卵・乳不使用のマフィン。

電子レンジで30秒ほど温めれば、

美味しく召し上がれますよ。

プレーンなのでアレンジもしやすいですよ。

ホイップクリーム、チョコクリームや

フルーツもいいですし、

アイスクリームもよくトッピングしています。

お出かけ前の朝食や、

幼稚園帰りのちょっとしたごほうびにぴったり

だと思います。

グルテンフリーもちもちプレーンマフィンはこちら

3. いも・かぼちゃ系の自然派チップス

さつまいもやかぼちゃを薄くスライスし、

無添加で仕上げたヘルシーおやつ。

小麦不使用なのはもちろん、

添加物もないため、

自然な甘みが楽しめます。

こちらは健康には良いし、味も良くて

大人には好評ですが、

子供はあんまり喜んでくれなかったですね...

まぁ子供があんまり野菜好きじゃないのが

そのまま反応に出ましたね(笑)

体に優しい野菜チップスはこちら

4. 米粉のパウンドケーキミックス

手作り派のパパママにおすすめ。

こちらもトッピングなどで、

アレンジし易いですよ。

アレルゲン不使用の米粉ミックス粉を使えば、

子どもと一緒に安心・安全なおやつ作りが可能だと思います。

休日に一緒に作ることで、

お子さんとの会話も弾むと

思いますよ。

我が家がそうでしたし!

米粉パウンドケーキミックスを見てみる

5. フルーツゼリー(グルテンフリー)

小麦を一切使わず、

果物のピューレや寒天を使ったゼリーは夏場にもおすすめ。

凍らせればシャーベットのように楽しめて、

食感も楽しいおやつです。

こちらはもうお馴染みの商品ですよね!

フルーツゼリーはこちら

6. 米粉のたい焼き(冷凍)

子どもが大好きなたい焼きも、

グルテンフリー仕様で。

自然解凍でもおいしいため、

冷凍庫に常備しておくと便利です。

こちらの商品はよく売り切れますので、

見つけたら即購入をおすすめします。

なかなか購入出来ないのが残念ですが、

それだけ人気という事でしょうか。

美味しい米粉のたい焼きはこちら

7. グルテンフリーパウンドケーキ

見た目もおしゃれで、

誕生日や特別なお祝いにも活躍。

小麦不使用でもパサつかず、

しっとりとした食感が大人にも人気です。

こちらの商品はホントに素晴らしいです!

子供のお気に入りでもあるので

クリスマスや誕生日にもちょっとデコレーション

して家族みんなで美味しくいただきます。

米粉パウンドケーキ(ドライフルーツ)

いかがでしたか?

我が家のデザート、おやつ事情は

こんな感じです。

まだまだ新しい物を探してますので、

これからもさらに進化していくとおもいます。

グルテンフリーおやつを選ぶときの注意点

原材料表示は必ずチェック

「グルテンフリー」と書かれていても、

製造ラインで小麦と接触している可能性がある商品もあります。

重度のアレルギーを持つお子さんの場合は、

「コンタミネーション(混入)」の注意書きにも目を通しましょう。

砂糖や油の量にも注目

グルテンフリー=ヘルシーというイメージがありますが、

必ずしも低糖・低脂肪とは限りません。

日常的に食べさせるおやつとしては、

甘さ控えめ・添加物少なめのものを選ぶと安心です。

子どもと一緒に楽しめる「おやつ時間」にしよう

おやつの時間は、

ただ食べるだけではなく、

親子のコミュニケーションや安心感を育む時間でもあると感じました。

「これなら安心だよ」

「おいしいね」と笑顔で話せる時間が、

子どもの心にも残りますよね。

グルテンフリー対応のおやつがあることで、

アレルギーを持つ子どもが“我慢”ではなく“選べる”環境になることは、

本人にとっても、

親にとっても大きなメリットです。

今あなたができること

グルテンフリーのおやつは、

思ったより身近に、

そしておいしく進化しています。

この記事で紹介した市販品やミックス粉を使って、

ぜひお子さんに安心して食べられる甘い時間をプレゼントしてあげてください。

迷ったときは、

まず1つだけ試してみるのもおすすめですよ。

アレルギーの不安を手放し、

笑顔あふれるおやつタイムを一緒に叶えていきましょう。

お問い合わせはこちらをクリック

コメント

タイトルとURLをコピーしました